ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 薬膳科学研究所 研究紀要
  1. 薬膳科学研究所 研究紀要
  2. 第4号(2011年4月発行)

超高圧処理による分離大豆タンパク質ゲルの薬膳および嚥下食への利用性

https://nakamura-u.repo.nii.ac.jp/records/208
https://nakamura-u.repo.nii.ac.jp/records/208
dd132c91-d5ed-4c1a-a37f-069c5a926b3c
名前 / ファイル ライセンス アクション
01‐003‐04‐03‐ 01‐003‐04‐03‐ The availability of high・・・ 時藤、Leng hong、吉岡 (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-04-11
タイトル
タイトル 超高圧処理による分離大豆タンパク質ゲルの薬膳および嚥下食への利用性
タイトル
タイトル The availability of high pressure-induced soybean protein isolate gel products for a dysphagia diet as Chinese medicated diets
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 分離大豆タンパク質|超高圧処理|テクスチャー特性|薬膳|嚥下食|タンパク質|大豆|テクスチャー
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 soybean protein isolate|high pressure treatment| textural properties| Chinese medicated diets|dysphagia diet|
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 時藤, 亜衣

× 時藤, 亜衣

WEKO 252

時藤, 亜衣

ja-Kana トキフジ, アイ

Search repository
Leng, Hong

× Leng, Hong

WEKO 253

Leng, Hong

Search repository
吉岡, 慶子

× 吉岡, 慶子

WEKO 246

吉岡, 慶子

ja-Kana ヨシオカ, ケイコ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 (Abstract)
Dysphagia patients and the elderly who decline in food intake owing to aging tend to be in the risk of aspiration or malnutritional condition, so that the high protein diet suitable for each individual is in need. Soybean is a source of good quality vegetable protein supply and Chinese medicine states five grain, rice, barley, millet, corn and beans are essential to maintain our lives. Soybean is one of those and we also have taken soybeans since old times in Japan. Soybean protein isolate is the one defatted from soybean and the purity of protein is over 85%. The main components of the soybean protein are glycinin and conglycinin. Under high pressure the covalent bond of protein in gel formation is hardly cut off. The physical property of pressure-induced protein gel is smoother and softer compared to the one induced by heating.
  In this study we prepared gels induced by heating or high pressure treatments with soybean protein isolate and measured physical properties, analyzed protein components, evaluated sensory tests and investigated the availability of soybean protein isolate gels for a dysphagia diet using as one of the food materials of Chinese medicated diets.
  From the results of the textural properties the hardness of pressure-induced gels was the half value of the heat-induced gels. 13 to17% pressure-induced gels were conformed to the diet criteria II of food for special dietary uses for dysphagia patients.
In the SDS-PAGE patterns the subunit dissociation of 7S and 11S was detected in pressure-induced gels. The pressure-induced gels in each concentration were softer, more solid, easier to mash with the tongue than the heat-induced gels in the sensory evaluation. Besides the pressure-induced gels were easy to form a bolus and easy to swallow. Therefore it is suggested pressureinduced gels might be utilized for a dysphagia diet and enhance the availability of a food material of Chinese medicated diets.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 (要  旨)
 本研究では分離大豆タンパク質を用い、加熱または加圧処理によるゲルを調製した。それらの物性測定、タンパク質組成の解析および官能評価から分離大豆タンパク質ゲルの薬膳の食素材への応用性および嚥下食への利用性を検討した。
 物性測定から、超高圧処理分離大豆タンパク質は加熱処理と比較し、いずれの濃度においても保形性のある軟らかいゲルであった。また、分離大豆タンパク質ゲルのかたさ、付着性、凝集性は嚥下困難者用食品許可基準Ⅰ~Ⅲの3段階へ分類すると、13%~ 17%加圧ゲルは許可基準Ⅱに準拠した。 SDS-PAGE によるタンパク質組成の分析では、加熱ゲルと加圧ゲルのゲル構成成分の相違が認められ、加圧ゲルでは充填効果によるサブユニットの解離が認められた。加熱および加圧処理分離大豆タンパク質ゲルの官能評価では、加圧ゲルの方が加熱ゲルより軟らかく、弾力があり、さらに、飲み込みやすく、残留感も少ないとされた。また、加圧処理分離大豆タンパク質ゲルの至適濃度について、飲み込み易さ、風味および舌での押しつぶし易さが総合評価へ影響を与えていることが明らかとなった。
 以上のことから、薬膳食材である大豆から抽出された分離大豆タンパク質は、栄養性、機能性成分に富み、薬膳の食素材としての有効性が示唆された。また、超高圧処理を利用することで、分離大豆タンパク質ゲルの食感、食味が改質され、食塊形成や嚥下がされ易いテクスチャー特性であったことから、超高圧処理による分離大豆タンパク質ゲルおよび嚥下食への利用性が明らかにされた。
書誌情報 中村学園大学薬膳科学研究所研究紀要
en : Proceedings of PAMD Institute of Nakamura Gakuen University

号 4, p. 25-33, 発行日 2011-04-11
出版者
出版者 中村学園大学薬膳科学研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18829384
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:17:50.042710
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3