WEKO3
アイテム
厚生労働省と警察庁による児童虐待の数に関する比較研究
https://nakamura-u.repo.nii.ac.jp/records/319
https://nakamura-u.repo.nii.ac.jp/records/319eacc7682-57d9-4a2d-80f1-9749e4e9434d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-02-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 厚生労働省と警察庁による児童虐待の数に関する比較研究 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Comparative Study of the Statistics of Child Abuse Cases Released by the Ministry of Health, Labour and Welfare , and the National Police Agency | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 児童虐待数 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 児童虐待 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 虐待者数 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 無理心中 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | The number of the child abuse | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | the child abuse | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | forced double suicide just after the delivery | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
圓入 , 智仁
× 圓入 , 智仁 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | (はじめに)日本全国で一年間に発生している児童虐待の件数は、何件なのだろうか。この問いに対し、いくつかの調査が実施され、推計が提示されてきた。もっとも有名なのは、厚生労働省(以下厚労省)が発表する「児童虐待相談対応件数」(2004年度までは「児童虐待相談処理件数」)である。これは、毎年度1年間に全国の児童相談所が児童虐待相談に応じた件数である。直近の2012(平成24)年度は66,701件であった。1年間に66,701件とは1日に約183件、1時間に約7.6件である。その一方で、新聞やテレビ等における児童虐待の報道が1日に0~数件程度である。本稿は、この数字の差に対する疑問に端を発し、児童虐待に関する数字に着目して、虐待者の人数、虐待の種類別発生数、被害児童の人数を検討する。... | |||||
書誌情報 |
中村学園大学発達支援センター研究紀要 en : Bulletin of Nakamura Gakuen University Developmental Support Center 号 5, p. 1-12, 発行日 2014-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 中村学園大学発達支援センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 18849857 |