@article{oai:nakamura-u.repo.nii.ac.jp:00000258, author = {内山, 文昭 and 千原, 智美}, issue = {2}, journal = {中村学園大学薬膳科学研究所研究紀要, Proceedings of PAMD Institute of Nakamura Gakuen University}, month = {Apr}, note = {(Abstract) Phage display system facilitates the identification of peptide sequences bound to interesting targets on phage.However,,time and cost are usually critical to perform the synthesis of selected peptide sequences and also synthetic peptides are not always equivalent to the binding properties of the selected phage c1ones.This issue is one of the bottle-neck in phage display technology Here,We present the development of a peptide transfer system that allows rapid evaluation of the relative affinity of selected peptides by using alkaline phosphatase fusion. To investigate the expression level of AP fusion formate,we constructed the expression plasmid containing the model gene fused somatostatin-14to either N-terminator C-terminal of alkaline phosphatase.The expression level was validated by SDS-PAGE analysis combined with both immunological and enzymatic methods. C-terminal AP fusion of somatostatin-14 was highly expressed as a main product of the total proteins in periplasm and adequately revealed the enzymatic activity of phosphatase. These results show that C-terminal AP fusion method may be applied to the characterization of hundreds of peptide ligands from phage display system., (要約) ペプチドのディスプレイ技術は標的分子に結合するペプチド配列を同定することである。 同定したバクテリオファージ上のペプチド配列は必ずしも合成ペプチドにおいて期待する結合活性を示すわけではないし, またすべてのペプチドを合成するには多大な時間とコストを要する。 この問題を解決するためファージ上に提示したペプチドと合成ペプチドを繁ぐ技術としてペプチドのアルカリフォスファタ一、till(AP)へのペプチド転送システムを開発した。 アルカリフォスファターゼとペプチドの結合はN一末端およびC一末端で融合し, ペプチドを分泌発現できるAP発現プラスミドを構築した。 両発現プラスミドはファージクローンから得られるペプチドをコードするDNA断片をクローニングすることができる。ソマトスタチン一14のペプチドを融合したとき, その発現効率をWestern Blottingで検討した結果,C一末端融合体が高発現を示した。 その結果, ペプチドのディスプレイ技術においてこのC一末端融合法によるAP融合体の発現システムはペプチド転送システムとしてディスプレイ技術に統合できる可能性がある。}, pages = {1--7}, title = {バクテリオファージからアルカリフォスファターゼへのペプチド転送システムの開発}, year = {2009}, yomi = {ウチヤマ, フミアキ and チハラ, トモミ} }